金融・資金調達に関するタイムリー通信【令和6年4月7日版】

 日本公庫の創業時の無保証人枠が7200万円に拡充

「スタートアップサポートプラザ」の新設について

参考リンク:「スタートアップサポートプラザ」の新設について

拡充については、上記のPDFの3ページ目に
詳細が掲載されていますね。

創業時の無保証人枠の拡充は以下の通り。

---

<従来>
  1. ・要件:創業時において、創業資金総額の1/10 以上の
    自己資金があること等
  2. 融資限度額:3,000 万円(うち運転資金 1,500 万円)
  3. 返済期間:設備資金:20 年以内、運転資金:7年以内(原則) 
    ※据置期間:2年以内

↓↓↓↓↓

<2024年度>
  1. 要件:なし
  2. 融資限度額:7,200 万円(うち運転資金 4,800 万円)
  3. 返済期間:設備資金:20 年以内、運転資金:10年以内(原則)
    ※据置期間:5年以内

---

これは確かに、大きな拡充ですね

ただ、簡単に無担保・無保証人枠が好き勝手に
自由に利用できるわけではないので注意

要件は廃止された(「なし」)としても、
当たり前ですが、融資の審査はしっかりと行われます。

少々、様子見・・・にはなりますが、一先ずは、

枠組みだけが変わって審査は従来通りである」

という大前提で理解しておいた方がよさそうです。

「要件が廃止されたのだから、事実上、
「無審査」で借りれんじゃないの?」というのは、
さすがにないです。

性善説でなく、性悪説をベースにビジネスを考えていくのは、
基本中の基本。

  日本公庫の創業融資の全体イメージ

創業融資のご案内

参考リンク:創業融資のご案内

上リンクのページを見てもらうと分かりますので、
先ずは、軽く目を通してみてください。

少々粗い感じにまとめると以下のイメージです。

公庫の創業系の融資限度額は7200万円
という数字で統一されました。

事業開始後税務申告を2期終えていない方は、
原則として無担保・無保証人が利用できます。

基本的な枠組みは「新規開業資金」

参考リンク:新規開業資金

以下に該当すれば、通常よりも有利な条件でご利用可。

↓↓↓↓↓

女性、若者、シニアの方で創業する方

新たに事業を始める方または
事業開始後おおむね7年以内の方(注1)のうち、
女性または35歳未満か55歳以上の方

(注1)「新たに営もうとする事業について、
適正な事業計画を策定しており、
当該計画を遂行する能力が十分あると
認められる方」に限ります。

日本政策金融公庫HPより

参考リンク:https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/02_zyoseikigyouka_m.html

・廃業歴等があり創業に再チャレンジする方

新たに事業を始める方または
事業開始後おおむね7年以内の方のうち、
次のすべてに該当する方(注1)

  • 廃業歴等を有する個人または
    廃業歴等を有する経営者が営む法人であること
  • 廃業時の負債が新たな事業に
    影響を与えない程度に整理される見込み等で
    あること
  • 廃業の理由・事情がやむを得ないもの等で
    あること
(注1)「新たに営もうとする事業について、
適正な事業計画を策定しており、
当該計画を遂行する能力が十分あると認められる方」
に限ります。
なお、創業計画書のご提出等をいただき、
事業計画の内容を確認させていただきます。

日本政策金融公庫HPより

参考リンク:https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/05_rechallenge_m.html

・中小会計を適用して創業する方

新たに事業を始める方または
事業開始後おおむね7年以内の方(注1)のうち、
「中小企業の会計に関する基本要領」または
「中小企業の会計に関する指針」を適用しているまたは
適用する予定の方であって、
自ら事業計画書の策定を行い、
中小企業等経営強化法に定める認定経営革新等支援機関による
指導および助言を受けている方
(注1)「新たに営もうとする事業について、
適正な事業計画を策定しており、
当該計画を遂行する能力が十分あると認められる方」
に限ります。
なお、創業計画書のご提出等をいただき、

事業計画の内容を確認させていただきます。

日本政策金融公庫HPより

参考リンク:https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/64.html

「創業支援貸付利率特例制度」は継続

新たに事業を始める方または
事業開始後税務申告を2期終えていない方

日本政策金融公庫HPより

参考リンク:創業支援貸付利率特例制度

「経営者保証免除特例制度」も解説が詳細に

参考リンク:経営者保証免除特例制度

上記のURLを見てみると、以前と比べて、
解説がかなり詳細になっていますね。

特に、「ご利用いただける方」の
説明が細かくなっています。

それから、上乗せ利率が一律の0.2%ではなく、
0.1~0.3%になっている点も注目です。

----

これまで『新創業融資制度』という名前に
親しんできましたが、新しい変更により、
初めは少し違和感を感じるかもしれませんね。

しかし、実際には以前からこの変更は期待されていたと私は考えています。

今回の改定は制度の拡充と、あいまいさの解消を
目指したものだったのでは?

少し笑ってしまうかもしれませんが、
これも一つの進歩と言えるでしょう。

本日は以上です。

次の記事もお楽しみに!

当事務所では「補助金申請支援」や 「資金繰り改善」など
経営に関するサポートを幅広く行っております。

ご相談はLINEからも受け付けておりますので
お気軽にご相談ください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【スマホからのアクセス】

友だち追加

【QRコードからのアクセス】

【初回無料・秘密厳守】お気軽にお問い合わせください。090-2083-6615営業時間 9:00 - 21:00

k.furumachi@lognowa.com 【初回無料・秘密厳守】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です